2008年12月29日

電線地中化計画

電線地中化計画

毎年、台風が来るたびに必ずといっていいほど
停電してしまう八重山です。

石垣島は比較的復旧が早いけど(市街地だけね)
離島となるとなかなかそうはいきません・・・

竹富島でも、以前から電線の地中化を陳情していましたが
とりあえず一部分から実現しそうです。

でも、その区間は以前に、水道管の取替え工事を
施した場所なんですよ・・・
どうせ同じ穴を掘るなら、一緒に工事できればと
多くの人が思っていたかもしれません。

行政の都合、予算の都合などあるとは思うけど
なんか効率が悪い感じがするよなぁ~(~_~;)



お願いしま~す(^^ゞ
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活ブログ 離島情報へ
★にほんブログ村 ランキング★

同じカテゴリー(竹富島)の記事
離島の港では・・・
離島の港では・・・(2009-03-05 09:00)

人懐っこい牛♪
人懐っこい牛♪(2009-03-02 10:00)

サンゴ花
サンゴ花(2009-02-26 09:00)

デイゴ咲いた♪
デイゴ咲いた♪(2009-02-22 09:00)

新規オープン
新規オープン(2009-02-21 09:00)


Posted by ごんこ at 09:00│Comments(2)竹富島
この記事へのコメント
穴掘って工事する人は同じだったりするのにね(;^_^A アセアセ

行政のやることはこんなものんおかもね( ゚Д゚)ゴルァ!!
Posted by 詩々実のパパ詩々実のパパ at 2008年12月29日 16:39
パパさん

穴掘りが始ると、通行止めになるんですよねぇ~(ーー;)
ホント、1回の穴掘りでやってって感じです・・・
Posted by だい at 2008年12月29日 19:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。